春秋諸侯世次一覧

以下は『欽定春秋伝説彙纂』巻首下の王朝及諸侯世次を抜萃したものである。レイアウトの関係上、表示方法は大幅に改めた。また通常の系譜と異なる部分もあるので注意されたい。その他、詳細は杜預『春秋経伝集解』、陸淳『春秋集伝纂例』、程公説『春秋分記』、馬端臨『文献通考』封建考、顧棟高『春秋大事表』などを参照。

王朝世次

  1. 平王宜臼(幽王の子)
  2. 桓王林(平王の孫。大子洩の父の子)
  3. 荘王他(桓王の子)
  4. 僖王胡斉(荘王子)
  5. 恵王閬(『史記』は僖王の子とする。『大全』は僖王の孫とする)
  6. 襄王鄭(恵王の子)
  7. 頃王壬臣(襄王の子)
  8. 匡王班(頃王の子)
  9. 定王瑜(匡王の弟)
  10. 簡王夷(定王の子)
  11. 霊王泄心(簡王の子)
  12. 景王遺(霊王の子)
  13. 王子猛(景王の子。『史記』は悼王と称す)
  14. 敬王匄(景王の子)

魯国世次

  1. 隠公息姑(恵公の子)
  2. 桓公允(隠公の弟)
  3. 荘公同(桓公の子)
  4. 閔公啓方(荘公の子)
  5. 僖公申(閔公の兄)
  6. 文公興(僖公の子)
  7. 宣公倭(文公の子)
  8. 成公黒肱(宣公の子)
  9. 襄公午(成公の子)
  10. 昭公稠(襄公の子)
  11. 定公宋(昭公の弟)
  12. 哀公蔣(定公の子)

蔡国世次

  1. 宣公考父(戴公の子)
  2. 桓公封人(宣公の子)
  3. 哀公献舞(桓公の弟)
  4. 穆公盻(哀公の子)
  5. 荘公甲午(穆公の子)
  6. 文公申(荘公の子)
  7. 景公固(文公の子)
  8. 霊公般(景公の子)
  9. 平公廬(霊公の孫。世子有の子)
  10. 悼公東国(平公の弟)
  11. 昭公申(悼公の弟)
  12. 成公朔(昭公の子)

曹国世次

  1. 桓公終生(穆公の子)
  2. 荘公射姑(桓公の子)
  3. 僖公夷(荘公の子)
  4. 昭公班(僖公の子)
  5. 共公襄(昭公の子)
  6. 文公壽(共公の子)
  7. 宣公廬(文公の子)
  8. 成公負芻(杜注は宣公の庶子とする。『史記』は宣公の弟とする)
  9. 武公滕(成公の子)
  10. 平公須(武公の子)
  11. 悼公午(平公の子)
  12. 声公野(悼公の弟)
  13. 隠公通(平公の弟)
  14. 靖公露(声公の弟)
  15. 伯陽(靖公の子)

衛国世次

  1. 桓公完(荘公の子)
  2. 宣公晉(桓公の弟)
  3. 恵公朔(宣公の子)
  4. 公子黔牟(羣公子が擁立。その六年、恵公が復入し、黔牟は周に逃亡)
  5. 懿公赤(恵公の子)
  6. 戴公申(昭伯頑の子。宣公の孫)
  7. 文公燬(戴公の弟)
  8. 成公鄭(文公の子)
  9. 穆公速(成公の子)
  10. 定公臧(穆公の子)
  11. 献公衎(定公の子)
  12. 殤公剽(穆公の孫。その十二年、甯喜が弑し、献公が復入)
  13. 襄公悪(献公の子)
  14. 霊公元(襄公の子)
  15. 出公輒(荘公の子)
  16. 荘公蒯聵(霊公の子)
  17. 衛君起(霊公の子。その一年、斉に逃亡。出公が復入)
  18. 悼公黚(霊公の子)

滕国世次

  • 滕侯(隠公七年に名が見える。諡は未詳)
  1. 宣公嬰斉
  2. 孝公鄭
  3. 昭公元
  4. 文公壽
  5. 成公原(文公の子)
  6. 悼公寧(成公の子)
  7. 頃公結(悼公の子)
  8. 隠公虞毋(頃公の子)

晉国世次

  1. 鄂侯郄(孝侯の子)
  2. 哀侯光(鄂侯の子)
  3. 小子侯(哀侯の子)
  4. 晉侯緡(哀侯の弟。武公が滅ぼした)

  1. 曲沃荘伯鮮(桓叔の子)
  2. 武公称(荘伯の子。王命により晉侯となった)
  3. 献公詭諸(武公の子)
  4. 奚斉(献公の子)
  5. 卓子(献公の子)
  6. 恵公夷吾(献公の子)
  7. 懐公圉(恵公の子)
  8. 文公重耳(献公の子)
  9. 襄公驩(文公の子)
  10. 霊公夷皐(襄公の子)
  11. 成公黒臀(文公の子)
  12. 景公獳(成公の子)
  13. 厲公州蒲(景公の子)
  14. 悼公周(恵伯談の子。襄公の曾孫)
  15. 平公彪(悼公の子)
  16. 昭公夷(平公の子)
  17. 頃公去疾(昭公の子)
  18. 定公午(頃公の子)

鄭国世次

  1. 荘公寤生(武公の子)
  2. 厲公突(荘公の子)
  3. 昭公忽(荘公の子)
  4. 公子亹(昭公の弟)
  5. 公子儀(昭公の弟。その十四年、傅瑕が弑し、厲公が復入した)
  6. 文公捷(厲公の子)
  7. 穆公蘭(文公の子)
  8. 霊公夷(穆公の子)
  9. 襄公堅(霊公の弟)
  10. 悼公費(襄公の子)
  11. 成公睔(悼公の弟)
  12. 僖公髠頑(成公の子)
  13. 簡公嘉(僖公の子)
  14. 定公寧(簡公の子)
  15. 献公蠆(定公の子)
  16. 声公勝(献公の子)

呉国世次

  1. 壽夢(大伯十八世の孫。はじめて『春秋』に見ゆ)
  2. 諸樊(壽夢の子)
  3. 餘祭(諸樊の弟)
  4. 夷昧(餘祭の弟)
  5. 王僚(夷昧の子)
  6. 闔廬(諸樊の子。名は光)
  7. 夫差(闔廬の子)

燕国世次

  1. 繆侯(鄭侯の子)
  2. 宣侯(繆侯の子)
  3. 桓侯(宣侯の子)
  4. 荘公(桓侯の子)
  5. 襄公(荘公の子)
  6. 桓公
  7. 宣公
  8. 昭公
  9. 武公
  10. 文公
  11. 懿公
  12. 恵公(懿公の子)
  13. 悼公
  14. 共公
  15. 平公
  16. 簡公
  17. 献公
  18. 孝公

斉国世次

  1. 僖公禄父(荘公の子)
  2. 襄公諸兒(僖公の子)
  3. 桓公小白(襄公の弟)
  4. 公子無虧(桓公の子)
  5. 孝公昭(桓公の子)
  6. 昭公潘(桓公の子)
  7. 舎(昭公の子)
  8. 懿公商人(桓公の子)
  9. 恵公元(桓公の子)
  10. 頃公無野(恵公の子)
  11. 霊公環(頃公の子)
  12. 荘公光(霊公の子)
  13. 景公杵臼(荘公の弟)
  14. 安孺子荼(景公の子)
  15. 悼公陽生(荼の兄)
  16. 簡公壬(悼公の子)
  17. 平公驁(簡公の弟)

秦国世次

  1. 文公(襄公の子)
  2. 寧公(文公の孫)
  3. 出子(寧公の少子)
  4. 武公(寧公の子)
  5. 徳公(武公の弟)
  6. 宣公(徳公の子)
  7. 成公(宣公の弟)
  8. 穆公任好(成公の弟)
  9. 康公罃(穆公の子)
  10. 共公稻(康公の子)
  11. 桓公榮(共公の子)
  12. 景公(桓公の子)
  13. 哀公(景公の子)
  14. 恵公(哀公の孫)
  15. 悼公(恵公の子)

楚国世次

  1. 武王熊通(蚡冒の弟)
  2. 文王熊貲(武王の子)
  3. 堵敖熊囏(文王の子)
  4. 成王頵(文王の子)
  5. 穆王商臣(成王の子)
  6. 荘王旅(穆王の子)
  7. 共王審(荘王の子)
  8. 康王昭(共王の子)
  9. 郟敖麇(康王の子)
  10. 霊王虔(共王の子。一名は圍)
  11. 平王居(共王の子。一名は棄疾)
  12. 昭王軫(平王の子)
  13. 恵王章(昭王の子)

宋国世次

  1. 穆公和(宣公の弟)
  2. 殤公与夷(宣公の子)
  3. 荘公馮(穆公の子)
  4. 閔公捷(荘公の子)
  5. 桓公御説(荘公の子)
  6. 襄公茲父(桓公の子)
  7. 成公王臣(襄公の子)
  8. 昭公杵臼(成公の子)
  9. 文公鮑(昭公の弟)
  10. 共公固(文公の子)
  11. 平公成(共公の子)
  12. 元公佐(平公の子)
  13. 景公頭曼(元公の子)
  14. 昭公得(元公の曾孫。公孫周の子)

杞国世次

  1. 武公(謀娶公の子。『索隠』は「一本、謀を謨とする」と言う)
  2. 靖公(武公の子)
  3. 共公(靖公の子)
  4. 徳公(共公の子。『世本』は恵公とする)
  5. 成公(徳公の子)
  6. 桓公姑容(成公の弟)
  7. 孝公匄(桓公の子)
  8. 文公益姑(孝公の弟)
  9. 平公郁釐(文公の弟)
  10. 悼公成(平公の子)
  11. 隠公乞(悼公の子)
  12. 僖公過(隠公の弟)
  13. 閔公維(僖公の子)

陳国世次

  1. 桓公鮑(文公の子)
  2. 陳佗(桓公の弟)
  3. 厲公躍(桓公の子)
  4. 荘公林(桓公の子)
  5. 宣公杵臼(桓公の子)
  6. 穆公欵(宣公の子)
  7. 共公朔(穆公の子)
  8. 霊公平国(共公の子)
  9. 成公午(霊公の子)
  10. 哀公溺(成公の子)
  11. 恵公呉(哀公の孫。世子偃師の子)
  12. 懐公柳(恵公の子)
  13. 閔公越(懐公の子)

薛国世次

  • 薛侯(隠公十一年に見ゆ。名諡未詳)
  • 薛伯(荘公三十一年に見ゆ。名諡未詳)
  • 献公穀
  • 襄公定(献公の子)
  • 薛伯比(襄公の子)
  • 恵公夷(比子)

邾国世次

  1. 邾子克(字は儀父)
  2. 邾子瑣(儀父の子)
  3. 文公蘧蒢(瑣の子)
  4. 定公貜且(文公の子)
  5. 宣公牼(定公の子)
  6. 悼公華(宣公の子)
  7. 荘公穿(悼公の子)
  8. 隠公益(荘公の子。その十九年、呉が執えた。子の革が後を継いだ)
  9. 桓公革(隠公の子。その十二年、越に逃亡。隠公が復入)
  10. 公子何(桓公の弟)

莒国世次

  • 莒子(隠公二年に見ゆ。名諡未詳)
  • 茲㔻公
  • 紀公庶其
  • 渠丘公季佗(庶其の子)
  • 黎比公密州(渠丘公の子)
  • 展輿(黎比公の子)
  • 著丘公去疾(展輿の弟)
  • 郊公(著丘公の子)
  • 庚輿(著丘公の弟。その十年、魯に逃亡。郊公が復入)
  • 莒子狂

馬端臨の『文献通考』は、季佗を厲公とし、朱を渠丘公とする。ならば佗と朱は二人ということになる。徐邈と孔頴達は「莒の君主に諡はない」と言う。ならば佗だけにどうして厲公の謚があるのか。斉履謙は「莒国統紀」を作り、そこに厲公を載せなかった。恐らくや『文献通考』に信を置けなかったのだろう。汪克寛は渠丘公を季佗としている。必ずや根拠があるはずである。そこでこの度は馬氏の学説を用いなかった。


小邾国世次

魯の荘公の五年、郳黎来が来朝した。僖公の七年、小邾子が来朝した。はじめて附庸となったのである。それ以後、襄公に朝すること一回、昭公に朝すること二回、盟会にもしばしば顔を出している。しかし世次相承については、経伝に依拠すべき明文がない。今しばらく闕略のままとする。


許国世次

  1. 荘公
  2. 穆公新臣(荘公の弟)
  3. 僖公業(穆公の子)
  4. 昭公錫我(僖公の子)
  5. 霊公甯(昭公の子)
  6. 悼公買(霊公の子)
  7. 許男斯(悼公の子)
  8. 元公成
inserted by FC2 system