谷真潮の『北渓集』

谷真潮にいは『北渓集』なるものが残っており、現在でも『土佐国群書類従』巻123上中下や、土佐国山内家宝物資料館所蔵の『北渓集』三冊本に実物を確認できる。本書はいわゆる文集の一つで、内容は監視から墓碑・雑文・経学議論に至るまでを含んでいる。しかし標題と内容の異なるものがあるなど、未だ完成前の文集と目される。この『北渓集』は現在では『土佐国群書類従』の新版(第十巻)に収録され、閲覧も容易になったが、まだまだ真潮の知名度は低い。そこでネットの検索に引っかけるべく、以下に『北渓集』の篇目を挙げておく。

底本には新版『土佐国群書類従』を用いた。また〔 〕は新版の補記を指す。なお『土佐国群書類従』および土佐国山内家宝物資料館所蔵の『北渓集』は旧漢字。

巻一(『土佐國群書類従』巻123上(詩筆部6)収録)

  • 答源安直
  • 答藤源次
  • 答池川春水
  • 答吉本虫夫
  • 与吉田左春
  • 与宮地春樹
  • 与高畠元向
  • 答合田求吾
  • 復福岡孝淳
  • 答大村章輔
  • 与木世粛(木村太吉郎、号蒹葭堂)
  • 復島三省
  • 与向坂正輔
  • 医按

  • 名分略序
  • 長曾我部盛衰記序
  • 送楠瀬清蔭為運輸官之浪華序
  • 送吉善作之京序

  • 書私本大日本史後
  • 跋三武徳記
  • 書広恵簿後
  • 跋馬場氏鉄冶水利書

巻二(『土佐國群書類従』巻123中(詩筆部6)収録)

  • 室戸除石記
  • 束藻髪記
  • 臨江庵記

  • 近藤氏印章記〔近藤氏印章説〕
  • 名杯記〔明杯説〕
  • 岸本明直墓碣〔岸本朋直墓碣〕
  • 楠瀬清蔭碣
  • 植田順碣

墓碣・祭文

  • 池川春水墓碣
  • 祭大原度吾文
  • 祭八木真毅文
  • 祭川谷致真文
  • 祭入江守雄文
  • 谷氏祖先墓碣(*1)
  • 附大神姓説後
  • 〔谷垣守夫妻伝〕(*2)

巻三(『土佐國群書類従』巻123下(詩筆部6)収録)

雑著

  • 神道本論
  • 詩経
  • 春秋
  • 武庚三監論
  • 〔晉語驪姫譖殺申生〕

紀事

  • 金繋驢橛
  • 山岡文助
  • 八田孝婦
  • 須崎浦六丞
  • 椅原村次郎八
  • 論仏


〔注〕

(*1)土佐国山内家宝物資料館所蔵『北渓集』にのみ見える。
(*2)便宜上しばらく新版『土佐国群書類従』の目録に従うが、本文に「谷垣守夫妻伝」の題目は見えない。また真潮の他の著述によると、谷垣守の伝記とその妻(真潮の母)の伝記は、各々別に記されている。したがって谷垣守の伝記とその妻の伝記は、別篇と見なすべきとも言える。


補記

真潮が『神道本論』『論仏』『論聖』を著して三教の指帰を示したことは、その伝記に記されているが、本『北渓集』にはそのうちの『神道本論』と『論仏』が含まれている。両篇ともかつて単行した書物で、現在も『論仏』は『論聖』とともに土佐国山内家宝物資料館に所蔵されている。『神道本論』の単行本もかつて存在したらしいが(土佐史料の一つ)、戦災で焼失した。なお『北渓集』所収の各篇は、土佐国山内家宝物資料館所蔵の『北渓集』(草本)、『北渓随筆』などにも散見される。

inserted by FC2 system